fc2ブログ

ラーメンだより「すがり」「素夢子古茶家」

2009/4/18
昨日は久々に二人で京都へ。
以前テレビで見たラーメンやさんをチェックしにいこうと
はりきって出かける。。
しっかり前日にプリントアウトした地図を忘れて出かけたために
細くて複雑な路地にあるラーメンやさんがみつからず、暑さにもやられぎみでバテるも
ケータイの地図でなんとか発見。

すがり

入り口せま!背の高い人は気をつけてください。頭うちます。
小さな戸をあけて、狭い土間を通り抜けると券売機が。
一押しの「もつつけ」を二人で購入。
いったん中庭(坪庭)に出て、Uターンして店に入るというのがなんかいい感じです。
つくりは町家を改装したもので、すべて取り外せてもとにもどせるように
設計してあるのだとか。なかなか奇麗な内装です。

そして肝心のラーメンはというと
全粒粉の麺ともつが特徴なのですが、この全粒粉の麺が
なんだかおそばみたいなのです。
だから、「ラーメン食べたい」って思ってきた人にとっては「なんか違う」感じが
してしまう気がします。個人的につけ麺を食べるのがはじめてなのですが、
スープはあつあつでホルモンもジューシーで美味しかったれど
つけ麺って麺冷たいのかな?冷え冷え面をあつあつスープにつけて
ぬる~、な感じ。
つけ麺は麺を楽しむものだから、そういうもんなのかもしれないのですが。。
もしあれがおそばなら納得できたかもしれませんが、
どうもラーメンとは思えない。個人的な感想です。
好きな人もいると思う!是非おためしあれ。

すがり 地図はこちら地図

そしてその後、薬膳が楽しめる「素夢子 古茶家」へ。
ものすごく休まる空間です。
写真は外の茶室。室内にも、カウンター、座敷、個室の茶室など、
色々な場所でお茶が楽しめます。
独特の香りにつつまれて、疲れが癒されます。

素夢子 古茶家

素夢子 古茶家

2009.04.19 | Comments(4) | たべあるき

コメント

彦根に行ってたのだったら

http://shigaramenishinkai.shiga-saku.net/c13474.html
ラーメンにっこうが美味しいのに。
と言っても彦根城からは結構ありますが。
私は昨日自転車で食べに行ってました。

2009-04-19 日 23:11:39 | URL | MAD #b5.M5V.g [ 編集]

私も先日、行って来たところです。
温かいおそばの方をいただきました。>「すがり」

同じ不動産屋さんの紹介なので、内装とか、興味深かったです(^^)

2009-04-21 火 18:22:09 | URL | miyako #- [ 編集]

にっこうさんが美味しいのは知っていますよ~。
今旦那が2号店を設計させていただいています!
でも私はまだ食べた事がない。。楽しみです!

2009-04-21 火 19:51:46 | URL | sanoemi #- [ 編集]

miyakoさん、そうだったのですか。同じ不動産屋さんとは。何か縁を感じますね。
miyakoさんのお店もどうなるか、ドキドキワクワクです!

2009-04-21 火 19:54:02 | URL | sanoemi #- [ 編集]

コメントの投稿

秘密にする

«  | HOME |  »