PARIS : オペラ・サクレクール・エッフェル塔・凱旋門
photo_01: Finair
Paris,Hersinkiへの旅から帰ってきて一週間が経ちました。
そろそろ旅の日記を書かなくては忘れてしまいそう。
いっぱい見ていっぱい感動した景色を紹介していきます。
ちなみにこれは新婚旅行です。
会社のみなさま、1週間お休みいただき、ありがとうございました~。
photo_02 : Ope'ra Garnier
パリ1日目。
1月、パリの朝は遅い。というか暗い。明るくなるのは9時頃。
私たちはパリでの残り3日間の自由時間を有効に使うため朝6時半に朝食をとり、8時にはホテルを出た。気候は日本と同じくらい。
Porte de clichy駅からメトロに乗ってChaussee d' antin La Fayette駅へ。
安全と行き先があってるかなど心配していたけど
意外とわかりやすく、カルネはとっても便利だった。
日本と違って、出る時には切符はいらない。
駅を出たら!巨大な建物が建ち並ぶオペラ通り。
朝陽に輝くオペラ・ガルニエはかなり引いてカメラを構えたにもかかわらず、大きすぎて写真におさまらない。。。
photo_03 : Metro
ここからはHISの半日バスツアーに参加。
モンマルトルでの最終号地点になるメトロの駅は、アールヌーボー様式のデザイン。本でしか見たこと無いものがいっぱい見られるパリの街!
photo_04 : ここはどこ?
サクレクール寺院にむかって歩いていく途中、メリーゴーランドを発見。これは見覚えがある?映画「アメリ」に出てくるメリーゴーランドです。
photo_05 : Basilique du Sacré-Cœur
サクレ・クール寺院。モンマルトルの丘の頂にそびえる大聖堂。とっても天気がよくて、青空に真っ白な壁がまぶしぃ!美しい寺院ですが、まわりには無理矢理ミサンガをつけにくる「ミサンガー」(もちろんお金を請求)やエッフェル塔のキーホルダーを売りつけにくる「エッフェラー」たちがウロウロ。
「Non Merci」を連発して彼らをつっきっていきます。
photo_06 : mouline rouges
画家ロートレックが足しげく通ったことでしられるキャバレー「ムーランルージュ」現代的でポップな建物に見えるけど1889年に建てられている。
パリの街のお店は、勝手に外観をかえることができない。
もし勝手に変えたら、前と同じように戻さなくてはならないらしい。
景観を守るために、みんな結構苦労しているんですね。。
でもそうしないとこんな美しい街は残らないもんなぁ~。
photo_08 : 凱旋門
バスの中から見た凱旋門。テレビや本で見るより実物はやっぱり迫力がある~。
この界隈、シャンゼリゼ通りは夜になるとイルミネーションが楽しめる。(この時期限定らしい)
photo_09 : La tour Eiffel
エッフェル塔にて。エッフェルさんが1889年に建てた。ムーランルージュと同じ年にたってるのかぁ。ここでも「エッフェラー」がウロウロ。
エッフェラー
今日はここまで。
パリ旅行1日目の午前中でした。
2008.01.29 | Comments(1) | Trackback(0) | PARIS
