fc2ブログ

夏の出来事1:良い営業マンと良いお客の関係

久しぶりです。ちょっと間書かない間に、書く事がたまってます。
今日はその第一弾です。
実はこの夏、車買っちゃいました。新車です。
新車なんて(車なんて)全然興味のなかった私なのですが、
前の愛車vivioちゃんがアクセルを踏み切っても60キロしか出せず、
そこらじゅう(ドア、クラッチ、ブレーキ)がキィキィ言ってたのと
デフというやつがいかれていて、修理に十数万かかるらしく、
大変古い型だったので、両親にもそろそろいつ止まるかと心配されたので、
泣く泣くお別れをすることにしたのです。
いっぱいお世話になったvivioちゃん。そもそもこの車タダでもらったんだよね。

そんなことはさておき、新車です。
私の望みといえば、
「CDが聞ける。アクセルを踏むとスピードがでる。静かだ。エアコンが効く。燃費がいい」
これさえそろっていれば、何でもよかった。
で、両親がそろって三菱の新車の購入履歴があり、
二人にとって大変高感度の高い営業マンを紹介してくれた。
実際、話がおもしろくて、サービスがいい。それに一番は動きが速い!
フットワークが軽いっていうの?すごいです。
三菱のEKワゴンがモデルチェンジ前ということでお安くかえるそうだったので見積もりたのんどいてーと父親にお願いしたらその翌日には見積もりを持って実家に訪ねてきたんです。
そこから話はスイスイ決まって見積もりしといて~から1週間で新車が我が家に。
保険の切り替えやローンのことなどもすごく詳しくて、お客さんにメリットのあるように最大限につくしてもらった感がありました。実際どれだけ得したかとかそんなことではなく、「良い買い物をした」って思える事が大事だと思うし、そう思わせてくれる営業さんのもとで購入できたことはハッピーだったと思う。大きい買い物をするときは、特に良い営業さんのもとで買いたいと今回のことでつくづく思いました。

良い営業さんといえば、私の事務所でお世話になっている印刷会社の営業さん。
この方もとっても迅速な対応をしてくださって、納期で焦っている私を、優しい笑顔と心遣いでいやしてくださいます。営業さんってすごいな~。自分もお客さんと接するときはこんな風にしなきゃな~って本当に尊敬します。

さて、良い営業マンについて書きましたが、私は良いお客であることも大事かなーって思います。
これは私の両親の教えでもあるのですが、モノを買ったり、何か依頼するときには、
きちんとそのものの評価、その人の仕事に対する尊敬の気持ちをもっていることが大切って。
そういうふうに幼い頃から仕込まれたから、小額でもなかなか値切ったりすることってできないんですよね。でも、自分の仕事に対して、正当な評価をされたらとっても嬉しいから、私は良いお客さんでもありたいなーって思うのでした。自己完結。

スポンサーサイト



2006.08.18 | Comments(4) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »