彦根観光案内
2009/4/5
彦根観光案内所のボランティアガイドKさんに彦根市街を案内していただいた。
キャッスルロードとか彦根城だけ簡単に回ると思っていたら
マニアックな細い路地や川辺など、歩いた事のない道ばかり。
昔足軽が通った道とかいうので、道がほそく、どんつきになる場所がやたら多い。
こういう作りにすることで、敵陣から逃げやすいよう?あるいは攻めにくいよう
街がつくられているのだとか。
何でもない住宅街なのに、ここを足軽が走っていったのかとか
ここから見張りをしていたのか、とか考えると
歴史って結構おもしろいな~と思った。
道中撮影した写真。あんまり歴史と関係ないものもあり。。
▼花菖蒲通りにあるロウソクやさん。店の入り口のロウソクマークがしぶい。
▼こちらは床屋さん。建物の上部真ん中にあるマークが印象的。
▼すごい鋭角な建物発見。
▼花菖蒲通にある街の駅「寺小屋力石」の中。
このお店は、昔銭湯だった建物で、
脱衣所と浴場がそのままに商品が陳列されているユニークな場所。
そんな中で見つけてしまった、武装したミッキー&ミニー。
これっていいのかな???後ろ姿が切ないよ。。
▼芹川沿いの樹木。
堤防をだんだんと大きくする中で、こうなったのだとか。
本当はもっと下の方から生えているのだけど、
それを堤防の中に埋めちゃったのですね。。
▼最後は、この春新しくなった、彦根観光案内所をご紹介。
家吉建築デザインが設計させてもらいました。
新しくなった案内所には、たくさんのお客さんがきていました。(嬉)
写真はオープン前の竣工写真です。photo by iekichi terashima
2009.04.19 | Comments(1) | ケンチクチック
